PRODUCT / 商品情報

Modbus TCPゲートウェイ
SI-232MB
ModbusTCP⇔ModbusRTU/ASCII
(LAN⇔RS-232C)
概要
詳細
スペック
オプション
ダウンロード
■各部の説明
1. | 電源LED | 電源投入と同時に点灯します。 |
---|---|---|
2. | データ状態表示LED | データ送受信状態を示します。 SD : LAN → RS-232C 向きのデータで点滅 RD : RS-232C → LAN 向きのデータで点滅 |
3. | DC-IN | DC ジャック ( 無極性 ) |
4. | LANコネクタ | 10Base-T/ 100Base-TX 対応 RJ-45 コネクタ |
5. | RS-232Cコネクタ | DSUB9pin (オス) 固定ネジ:#4-40 UNC( インチネジ) |
6. | ゴム足 | 据え置き設置用 |
7. | MACアドレスシール | 本ユニットのハードウェア(MAC) アドレスを記載 |
LAN コネクタLED表示
左LED | 右LED | 意味 |
---|---|---|
消灯 | 未接続 | |
橙点灯 | 10BASE-Tリンク | |
緑点灯 | 100BASE-TXリンク | |
消灯 | 無通信 | |
橙点滅 | 半二重通信中 | |
緑点滅 | 全二重通信中 |
RS-232C端子台
ピン | 名称 | 入出力※1 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | - | - | 未使用 |
2 | RD | In | 受信データ |
3 | SD | Out | 送信データ |
4 | ER (DTR) | In | データ端末レディ |
5 | GND | - | 信号グランド |
6 | DR (DSR) | In | データセットレディ |
7 | RS (RTS) | Out | 送信要求 |
8 | CS (CTS) | In | 送信可 |
9 | - | - | 未使用 |
※1: 本機から信号を出力する方向をOut、本機へ入力する方向をIn
[ コネクター面 ]
■接続例
[ Modbus マスター接続モード ]
SI-232MBをマスター接続モードに設定すると、Modbusシリアル(RTU/ASCII)マスター機器をModbus TCPのマスターとして通信することが出来ます。 RS-232C側のマスター機器からModbus RTU/ASCIIフレーム(クェーリメッセージ)を受信するとフレームのアドレスフィールドより指定されたIPアドレス宛または設定した特定IPアドレス宛にTCP接続を行い、Modbus TCPフレームフォーマットに置き換えて送ります。
[ Modbus スレーブ接続モード ]
SI-232MBをスレーブ接続モードに設定すると、Modbusシリアル(RTU/ASCII)スレーブ機器をModbus TCPのスレーブとして通信することが出来ます。 Modbus TCPマスター機器から接続され、Modbus TCPフレーム(クェーリメッセージ)を受信するとModbus RTU/ASCIIフレームフォーマットに置き換えてRS-232C側に送ります。 最大で10台のModbus TCPマスター機器からの接続が可能で、共有アクセスを管理、調整します。